分娩予約状況
現在の産後ケア予約状況 |
---|
産後ケアが本格的にはじまりました。みなさん、ぜひご利用ください。 |
2025年5月 | 2025年6月 | 2025年7月 | 2025年8月 | ||
---|---|---|---|---|---|
上旬 ○ 中旬 ○ 下旬 ○ | 上旬 ○ 中旬 ○ 下旬 ○ | 上旬 ○ 中旬 ○ 下旬 ○ | 上旬 ○ 中旬 ○ 下旬 ○ |
||
2025年9月 | 2025年10月 | 2025年11月 | 2025年12月 | ||
上旬 ○ 中旬 ○ 下旬 ○ | 上旬 ○ 中旬 ○ 下旬 ○ | 上旬 ○ 中旬 ○ 下旬 ○ | 上旬 ○ 中旬 ○ 下旬 ○ |
||
○=仮予約受付中 △=残りわずか ×=締切 |
予約方法
近隣で分娩できる施設が減少していることもあり、当院で取り扱える分娩数を超えて、当院での分娩を希望される方が多くなっており、ご希望に添えないこともありご迷惑をおかけしております。
それに伴い、H26年4月より分娩予約方法を変更させていただきます。当院での分娩歴のある方、リスクのない方、近隣にお住まいまたは実家がある方を優先的に予約させていただくようにいたします。当院で分娩をご希望される方には胎嚢が子宮内に確認できた時点で仮予約申込書をお渡ししております。仮予約申込書を受付に提出いただいた順番で基本的には予約を入れています。当院で分娩予約可能な方には2回目の妊婦健診の時に分娩申込書をお渡ししております。仮予約をしていただいた方が多くなってしまった場合には一部の方にはキャンセル待ちとさせていただきます。分娩申込書を提出していただいた時点で予約完了といたします。分娩申込書は妊娠22週までに提出をお願いいたします。妊娠初期に4週間以上来院がない場合には仮予約をキャンセルとさせていただいております。
また、当クリニックは診療所でありますので、総合病院のようにリスクの高い妊婦さんを取り扱うことはできません。現時点で、次のような方は総合病院へご紹介しています。ご理解のほどよろしくお願いいたします。
- 分娩時40歳以上の方
- 18歳未満の方
- 合併症(喘息・高血圧・糖尿病・心臓疾患・肥満など)のある方。
- 精神科通院歴のある方(産褥うつ等の発症リスクがあるため)
里帰り分娩について
当院で分娩をご希望される里帰り分娩の方へ
(足立区・葛飾区以外の地域にお住まいの方)
妊娠がわかったらなるべく早い時期にお電話で分娩予約をお願いします。分娩予定日を基準に順番を決めるので、分娩予定日がわかったら再度ご連絡をください。妊娠12週ごろに予約が入ったか当院から連絡するようにいたします。また、当院で分娩を希望される方は妊娠20週までに一度当院での妊婦健診をうけるようにしてください。カルテ作成を行い今回の妊娠の状況を確認いたします。妊娠34週以降は当院での妊婦健診をうけていただいております。 リスクのある方の分娩はお受けできませんので、合併症等ある方は事前にご相談ください。
当院で妊婦健診のみご希望される方へ
里帰り先の病院での健診を受けるようになるまで当院で妊婦健診を受けることができます。
里帰り先の病院へ分娩予定日が決まったらなるべく早く連絡し、分娩の予約方法と受診時期を確認してください。