ご案内

オンライン診療

内服のみで症状が落ち着いている方に対してオンライン診療での処方を行っております。医師より次回オンライン診療可能と言われた方は、当院でのオンライン診療が可能です。外来受診時にオンラインシステムへの登録を行い、受付でオンラインシステムへの登録の確認を行います。

登録方法

オンライン診療には、ルナルナオンライン診療の会員登録が必要となります。会員登録の際にクレジットカード登録が必要となります。ルナルナオンライン診療の会員登録はこちらからよりお願いいたします。
iPhoneの場合はSafari、Androidの場合はGoogle Chromeをご利用ください。
会員登録終了後に、事務に登録が終了したことをお伝えください。
当院の事務が登録されていることを確認いたします。

予約

ご希望の日時で、今までと同じように診察予約をお願いします。その時に「オンライン」を選択してください。 前日までに、オンラインシステムへの予約を当院事務で行います。予約が完了すると、ルナルナオンライントップに「あなたの予約」が表示され、予約詳細の確認ができるようになります。

診察

予約時間までにルナルナオンライン診療にログインし、15分前から表示される「ビデオ通話画面へ進む」を押してそのままお待ち下さい。

お薬の受け取り方法

お薬のもらい方には次の3つの方法があります。

宅急便

オンライン診療後、ルナルナオンラインに登録してある住所にお薬を宅急便で送ります。当院にある薬剤しか対応できません。宅急便の料金は、距離によって異なり、651円~となります。避妊薬はこの方法のみとなります。

薬局でもらう(処方箋)

オンライン診療後、ルナルナオンラインに登録してある住所に郵送で送ります。その処方箋をもって、お近くの薬局でお薬をもらってください。処方期限があるので、なるべく早く薬局でお薬をもらってください。郵送代の110円がかかります。

薬局でもらう(電子処方箋)

オンライン診療後にアットリンクのアプリに電子処方箋の番号を送信します。お近くの薬局で番号を伝えてお薬をもらってください。薬局が電子処方箋に対応している必要があります。追加料金はかかりません。領収書は次回外来受診時のお渡しとなります。詳しくは厚生労働省のホームページをご確認ください。

長門クリニック

〒120-0002 東京都足立区中川2-5-8

診療予約 よくある質問