産後ケア

産後ケア デイケア型

産前から産後へと変わる女性の心と体。
産後はママと赤ちゃんにとって
いちばん大切な時間です。

赤ちゃんとの日々を心から楽しめるよう
助産師・看護師が24時間
授乳や育児のサポートをし
心のケアをお手伝いさせていただきます。

ママが安心して赤ちゃんを預けて
ゆっくり過ごせる場所をご用意いたします。

皆様のお越しを
スタッフ一同お待ちしております。
お気軽にご連絡ください。

デイケア型

デイケア型産後ケアサポート内容

体調や希望に合わせて、以下の内容等を提供いたします。

  • 授乳のサポート
  • 育児練習(おむつ換え・沐浴・スキンケアなど)
  • 休息/赤ちゃんのお預かり

など

対象

産後4ヵ月未満で産後ケアの利用を希望したお母さんと赤ちゃん。
早産と多胎の方も申し込みできますが、入所の時点で2300g未満の児は対象外となります。
入所の際は、体調不良(発熱/喉の痛み/咳/鼻水・鼻づまり/頭痛・関節痛/下痢・嘔吐等)ある場合は入所できません。

予約方法

 ご利用されたい日を予約システム(助産師科のデイケア入所を選択)または、お電話でご予約下さい。
 予約後にアプリ内のメッセージにWEB問診のURLが届きます。なるべく早い時期にWEB問診にお答えください。
 WEB問診の入力が終了した時点でご予約が完了となります。
 入所前日の11時までにWEB問診の入力がない場合には当院から確認のお電話をさせていただくことがあります。
 また、問診内容によっては、ご利用できない場合があることをご了承ください。
 ご利用希望日より2日前の17時までにご予約お願いします。

料金

1日 21,330円
葛飾区・松戸市の産後ケア助成券利用が可能です。
葛飾区助成券を利用すると、おむつ・赤ちゃん用タオル代のみの1日330円となります。

1日のスケジュール

時刻 9:30入所 10:30入所
9:30  入所   
10:30    入所 
10:00~12:00 健康チェック
問診・アンケート
健康チェック
問診・アンケート
12:00~13:00 昼食 昼食
13:00~16:00 授乳・育児支援・相談 授乳・育児支援・相談
14:30 おやつ おやつ
15:30 退所
16:30 退所

持ち物

【必ず必要なもの】
・母子手帳
・お住いの地区の産後ケア利用券
(葛飾区: 産後ケア利用回数確認票、松戸市: 産後ケア事業利用決定通知書)
・マイナンバーカード又は保険資格確認書
【以下のものはあると便利です。当院でレンタルや購入可能です】
・アメニティ(ワコール:歯ブラシ・コップ・ミキモト化粧品類・ヘアゴム・ターバン・綿棒・コットン)
・母のパジャマまたは部屋着
・バスタオルとフェイスタオル
・ボックスティッシュ
・スリッパ
・ナプキン・母乳パッド等必要な方はお持ち下さい
・自宅でご使用中の哺乳瓶や乳頭保護器をご使用になりたい場合は、お持ち下さい。
【当院でご用意しているもの】
・ミルク(ほほえみ)
・哺乳瓶(100ml・160ml・200ml)
・乳首(母乳実感・母乳相談)
・哺乳瓶消毒セット(ミルトン)
・ベビー洋服(新生児用・70~80サイズの2種類)
・おむつ(新生児用・Sサイズの2種類)
・おしりふき ・赤ちゃん用タオル ・授乳クッション
・円座

〇おむつ・赤ちゃん用タオル代として、330円かかります。「おむつ」と「おしりふき」の持参は必要ありません。
〇以下の手ぶら入院セットをご用意しております。
全部セット(4,060円) アメニティーセット・パジャマ・タオル・ティッシュ・スリッパ
タオルセット(1,200円) パジャマ・タオル

キャンセル

利用前日 午前11時までに、お電話(03-3605-3131)でご連絡をお願いします。
午前11時を過ぎた場合や連絡がない場合は1日分の入所料をいただきます。
助成券をご利用の場合は、1日分利用したことになりますので、ご注意ください。

産後ケア 関連ページ

長門クリニック

〒120-0002 東京都足立区中川2-5-8

診療予約 よくある質問